


プロ家庭教師のディック学園:
TEL:0120-598-123
エディスパソコン学院:
TEL:0120-788-933
マイン高等学院:
TEL:0120-40-7777
緊急人材育成支援事業:
TEL:0120-788-933
ホームページ制作のエディス:
TEL:0120-323-977
学習塾の慶林館・高入研:
TEL:0120-665-581
放課後スクール ビボ!:
TEL:0120-257-957
ブロック+プログラミング教室Kicks:
TEL:0120-665-581



今回はエディスパソコン学院についてお聞きしました!
ディック学園で働くことになったきっかけはなんですか?
私は学生の頃にコンピュータに関する勉強や資格取得をしていたので、その経験を生かすことができ、様々な人と関わりながら仕事ができる環境をずっと探していました。就職活動をする中で初めてエディスパソコン学院に面接で訪れたとき、会社の雰囲気や面接官の方のお話がとても心に残りました。会社全体で一流を目指し仕事に取り組んでいることを知り、自分もこの輪の中に入り仕事をしていきたいと思い、入社を決意しました。
会社全体で一流を目指して共感されたということは、毎日努力されているんでしょうね。どんなお仕事をされていますか?
現在はエディスパソコン学院 トキハ別府校で勤務をしています。ワードやエクセルを中心に、仕事に直結するパソコン授業の担当や、生徒さん一人ひとりのペースに合わせた資格取得までのプラン立てを行っています。実際に、検定試験の監督も担当します。また、ご来訪されるお客様にわかりやすいコースの説明とご提案をする接客業務など、仕事の内容は様々です。
本当に様々ですね!忙しそうですが、実際に働いてみていかがでしたか?
ディック学園は教育サービス接客業です。「教育」という分野に携わる以上、絶対的な責任と自信が必要です。入社当初はそういった社員の方々がとてつもなく大きな存在に見えて、正直萎縮をしていました。しかし、日々の仕事を通じて先輩方から指導を頂いたり、定期的に行われる研修会議などを経験するうち、だんだんと自分にも責任と自信が身に付いてきているのを実感しています。「何事も気持ちを強く持つ」というのが大事と学びましたので、今では自分の発言や仕事に誇りを持って取り組んでいます。
社員の方々皆が絶対的な責任と自信を持っているのですね・・・具体的にはどのような方々と働いていますか?
年齢では、私と同世代の方が多いです。個人個人が授業を担当しますので、良い意味で競争意識が高いです。ですが、知識の共有や困ったときには助け合い・励ましができる関係性が自然と出来上がっています。「明るく!楽しく!元気よく!」という会社のモットーが全員に根付いていますので、とても良い刺激を受けながら仕事をしています。
有り難うございます。最後に、これからディック学園に就職を希望される方に一言お願いします。
ディック学園での仕事は厳しい面もありますが、それを乗り越えられる人とのつながり、温かさを実感できます。また仕事を通じて、人生において目標や自信を持つことの大切さ、人への思いやりの気持ちを学んでいけます。向上心を持って有意義な仕事を目指していきたい方、ぜひ私たちと一緒に働きましょう!
エディスパソコン学院は、コンピュータに関する勉強や資格取得の経験を生かすことができ、様々な人と関わりながら仕事ができる環境なんですね。会社全体で一流を目指し仕事に取り組んでいることで、とてもやりがいが持てそうです!
本日は忙しい中、有り難うございました!今回はエディスパソコン学院についてお聞きしました!